丸中製菓株式会社

企業紹介


所在地 | 〒675-2105 加西市下宮木町玉ノ坪555-1 | 設立 | 1950年 |
---|---|---|---|
電 話 | 0790-49-2924 | 代表者 | 中山 大輔 |
FAX | 0790-49-2199 | 従業員数 | 210名 |
事業内容 | 製菓製パン | 事業所 | ・本社、ケーキ工場 ・ドーナツファクトリー ・ワッフルアトリエ ・タイ工場 |
ホームページ | https://www.maybelle.co.jp |
所在地 | 〒675-2105 加西市下宮木町玉ノ坪555-1 |
---|---|
電 話 | 0790-49-2924 |
FAX | 0790-49-2199 |
事業内容 | 製菓製パン |
ホームページ | https://www.maybelle.co.jp |
設立 | 1950年 |
代表者 | 中山 大輔 |
従業員数 | 210名 |
事業所 | ・本社、ケーキ工場 ・ドーナツファクトリー ・ワッフルアトリエ ・タイ工場 |
Map
Message

代表取締役社長 中山 大輔さん
暮らしの中に、 たくさんの笑顔をつくりたい。
丸中製菓は1950年に設立されたお菓子メーカーです。もともとは、かりんとうを作っていましたが、今はドーナツ・ワッフル・カップケーキを中心に洋菓子を製造し日本全国のコンビニやスーパーで販売しています。私達のお菓子づくりのポリシーは「高品質・適正価格」。厳選した素材とアイディアと工夫を凝らせた生産方法でおいしくてお手頃なお菓子を創りだしています。お客様が笑顔になるようなおいしさを作りたい。「丸中製菓のお菓子があって良かったね」と言っていただけるような物づくりをしたい。私達はそんな夢を持って毎日お菓子を作っています。
<地元に寄せる想い>
最後まで諦めずにやり通せる人が多い会社です。
なぜなら、結果より過程を大切にする地元の仲間がたくさんいるから。
美味しいお菓子でみんなを笑顔にしたいですね!(なんでもやる課 課長 浅田 良治さん)
社員インタビュー


則政 慧伍さん
部署名 | 製造部 ワッフルライン |
---|---|
勤続年数 | 2年 |
出身高校 | 兵庫県県立夢前高等学校 |
趣味 | 夜景ドライブ |
仕事内容 | ワッフルのミキシング工程とオーブンの設定管理 |
良かったこと・学んだこと
誰もが、入社当初は不安があると思います。しかし、この会社であれば、優しい先輩からの手厚いサポートがあります。アドバイスをもらったり、困ったことがあってもすぐに相談できるので、着実に業務スキルを上げていくことができます。私も、先輩に優しくしてもらったことを引き継ぎ、後輩にも丁寧に接していこうと思います。


大森 嘉恋さん
部署名 | 製造部 ワッフルライン |
---|---|
勤続年数 | 2年 |
出身高校 | 兵庫県立神崎高等学校 |
趣味 | カフェ巡り、音楽鑑賞 |
仕事内容 | ワッフルの包装工程(検品・梱包) |
良かったこと・学んだこと
私は、お菓子作りが大好きです。ですから、就職するならお菓子の工場がいいと思い、見学に参加しました。その際、社員さん同士が連携をとりながら楽しく働いていたので「ここがいい!」と思い入社をしました。自分からも相談しやすいのはもちろんのこと、先輩からも「大丈夫?」など声をかけてもらえるので、仲間と共に毎日楽しく働いています。


丸山 叶多さん
部署名 | 製造部 ドーナツライン |
---|---|
勤続年数 | 1年 |
出身高校 | 兵庫県立播磨農業高等学校 |
趣味 | ドライブ |
仕事内容 | 材料の計量、機械オペレーター |
良かったこと・学んだこと
日頃から食べている「キングドーナツ」が地元の会社だと知った時、とても嬉しかったことを覚えています。私の仕事は、ドーナツの材料を計量した機械に投入する業務ですが、自動化も進んでいるため、入社から半年程度である程度一人でできるようになりました。いつ食べてもかわらない美味しいドーナツをこれからも丁寧に作っていきたいです。