加西市 太子町 姫路市 高砂市 卸売

株式会社姫路生花卸売市場

2024年04月05日

企業紹介

所在地 〒671-0231 姫路市御国野町深志野300番地 設立 1972年8月(法人成)
電 話 079-253-9600 代表者 柴山 栄一
FAX 079-253-9950 従業員数 198人
事業内容 切花、鉢花、関連資材販売、社会貢献事業(学校教育への参画⇒花育授業)街づくり緑化支援サポート事業、販売支援・新規就農者支援、経営コンサルティング 事業所
ホームページ https://www.himehana.jp
所在地 〒671-0231 姫路市御国野町深志野300番地
電 話 079-253-9600
FAX 079-253-9950
事業内容 切花、鉢花、関連資材販売、社会貢献事業(学校教育への参画⇒花育授業)街づくり緑化支援サポート事業、販売支援・新規就農者支援、経営コンサルティング
ホームページ https://www.himehana.jp
設立 1972年8月(法人成)
代表者 柴山 栄一
従業員数 198人
事業所

Map


Message

代表取締役 柴山 栄一さん

<姫路生花卸売市場はこんな会社>
 花や観葉植物を取り扱う市場です。市場仕事をベースとしながら、全国からお花を集荷させ小売店などに出荷しています。また、国家戦略事業で耕作放棄地を活用して花の生産を行ったり、海外ではベトナムで技術支援学校を設立したりしています。

<大切にしていること>
 私は、花で人々の喜ぶ顔が連鎖していくことの仕組みを作ることが原動力になっています。
 その中で大切にしていることは、直感です。「チャレンジしたい!」という気持ちを大切にしていきたいと常に思っています。根拠のないパワーって結構大事です。

<地元の学生に伝えたいこと>
 「どんな仕事をしているの?」と子供に聞かれた時に、「世の中のためになる仕事をしているよ」と言える人になってほしいです。学校で花育授業をしたり、SNSでPRをしているのは「これ、お父さんの仕事だね!」と子供たちに喜んで貰えることで仕事のやりがいを感じてもらえたらと思っています。


社員インタビュー

Senior Voice
子どもたちとのふれあいイベントがたくさん

諸岡 志歩さん

部署名 商品部
勤続年数 1年
出身高校 兵庫県立須磨東高等学校
仕事内容 花育訪問、荷受入力、電話対応
良かったこと・学んだこと

学生の頃からお花が好きだったのと、この会社の「花育」の取り組みに大変興味を持ったので、「ここだ!」と思い入社をしました。花育では、地域の子ども達に直接お花の良さを伝えることができるので、とても楽しいです。また、入力業務や電話対応などの担当もしていますが、先輩が教えてくれるので、自然にお花の知識も増えてきて、入社して良かったと思います。

Senior Voice
自分のペースで仕事ができる

吉川 礼真さん

部署名 資材部
勤続年数 3年
出身高校 兵庫県立加古川北高等学校
仕事内容 顧客訪問、接客、受発注業務
良かったこと・学んだこと

入社して良かったことは、営業として直接お客様と関われることです。接客や訪問をする中で、お客様から「ありがとう!」の言葉をいただけた時は、「よっしゃー!」とテンションも上がります。また、コミュニケーション力や接客マナーが身に付き、自分自身を成長させることができます。学生時代から自然が大好きな自分にとって最高の職場です。

Senior Voice
シフトなので旅行の予定が立てやすい

村岡 星奈さん

部署名 商品部
勤続年数 1年
出身高校 兵庫県立農業高等学校
仕事内容 PC入力、電話対応、花育
良かったこと・学んだこと

園芸科で学んだ草花の知識を活かしたくて入社しました。私の部署は20名程度のチームで、それぞれにお花の担当が決っています。近くには先輩や同僚がいるので、慣れないPC作業も少しずつ覚えることが出来ています。また生産者の方が心を込めて育てたお花の魅力をもっと伝え、「たくさんの人にお花を届けたい」そんな、想いでワクワクしながら働いています。