株式会社城洋

企業紹介


所在地 | <本社姫路営業所> 〒672-8022 姫路市白浜町宇佐崎南1丁目68番1 |
設立 | 昭和40年 8月 |
---|---|---|---|
電 話 | 079-245-0598(本社姫路営業所) | 代表者 | ⻆田 城治 |
FAX | 079-246-3029(本社姫路営業所) | 従業員数 | 約100名 |
事業内容 | 機械部品の製造 | 事業所 | 本社姫路営業所、高砂営業所 東京営業所、鳥取工場 |
ホームページ | http://www.jys-joyo.co.jp |
所在地 | <本社姫路営業所> 〒672-8022 姫路市白浜町宇佐崎南1丁目68番1 |
---|---|
電 話 | 079-245-0598(本社姫路営業所) |
FAX | 079-246-3029(本社姫路営業所) |
事業内容 | 機械部品の製造 |
ホームページ | http://www.jys-joyo.co.jp |
設立 | 昭和40年 8月 |
代表者 | ⻆田 城治 |
従業員数 | 約100名 |
事業所 | 本社姫路営業所、高砂営業所 東京営業所、鳥取工場 |
Map
Message

社長室付 経営企画部 部長 ⻆田 聡太さん
2025年に創業60周年を迎える城洋は、プラスチック成形に欠かせない射出成型機の心臓部を担うHIPシリンダーを主力製品に、航空機・大型船舶・製鋼所向けの精密機械部品も手掛けています。あらゆる産業に欠かせない製品を製造・販売する弊社の原点は、「ものづくり」です。製品や独自技術を深く理解したうえで業務に取り組めるよう、教育体制を整えています。また、学歴や年齢を問わず積極的に挑戦できる環境を整え、社員一人ひとりが成長し続けられる風土を育んでいます。地域、そして全国の製造業の「欲しい」に迅速かつ正確に応えられる企業として、これからも尽力していきます。
<地元に寄せる想い>
地元である姫路を中心とした播磨地域の発展を願い、多角的に事業を展開しながら雇用を育んでいきたいと考えています。
社員インタビュー


樋守 要介さん
部署名 | 機械事業部 |
---|---|
勤続年数 | 15年 |
出身高校 | 兵庫県立姫路南高等学校 |
資格 | マシニングセンタ作業1級 数値制御フライス盤作業1級 機械検査2級 |
趣味 | サウナ |
仕事内容 | 工程管理、機械操作 |
良かったこと・学んだこと
私は文系で専攻外の分野でしたが、「ものづくりの仕組み」に興味を持っていました。そして地元で働きたいと思い就職活動をしている中で城洋を知りました。働く環境に恵まれ、さまざまな研修や教育を受けさせていただいています。現在は工場の管理を任せてもらい、いろいろな経験をし、たくさんの事を学ばせてもらっています。


前田 高宏さん
部署名 | シリンダー事業部 |
---|---|
勤続年数 | 3年 |
出身高校 | 兵庫県立相生高等学校 |
資格 | 高圧ガス保安責任者 丙種化学 玉掛け技能講習修了 |
趣味 | 料理(中華料理) |
仕事内容 | 図面作成、作業指示書作成 |
良かったこと・学んだこと
現在は図面作成や指示書の作成などをしていますが、入社後は現場で機械加工に携わっていました。現場を経験する中で、多くの人と関わり、製品が完成するまでの流れの理解が深まりました。その経験をもとに、製造工程を意識した加工しやすい図面の作成を心掛けています。また、現在の仕事では多くのことを学ばせて頂いていますので、しっかり実力をつけていきたいと思います。


細川 貴博さん
部署名 | 機械事業部 |
---|---|
勤続年数 | 6年 |
出身高校 | 鳥取県立鳥取東高等学校 |
資格 | マシニングセンタ作業3級技能士、フォークリフト運転技能 |
趣味 | 犬と遊ぶこと、散歩 |
仕事内容 | 金属加工 |
良かったこと・学んだこと
地元の就職フェアで城洋を知り、ブースにおられた工場長に声をかけて頂き、色々と説明をしてくださいました。工場長が気さくでとても話しやすい方だったのと、鳥取工場の立ち上げ前の募集だったので、普通科出身でしたが工場長と一緒に立ち上げに携わってみたいと思い入社を決めました。社員一丸となって、新しいことに日々チャレンジが出来るので毎日が新鮮です。