加古川市 加古郡 寮あり 稲美町 高砂市 製造

株式会社神戸製鋼所 加古川製鉄所

2024年04月05日

企業紹介

所在地 〒675-0137 加古川市金沢町1 設立 1911年6月28日
電 話 079-436-1979 代表者 勝川 四志彦
FAX 079-436-1402 従業員数 11,534名(全社)加古川製鉄所3,300名
事業内容 各種鉄鋼製品の製造 事業所
ホームページ https://www.kobelco.co.jp
所在地 〒675-0137 加古川市金沢町1
電 話 079-436-1979
FAX 079-436-1402
事業内容 各種鉄鋼製品の製造
ホームページ https://www.kobelco.co.jp
設立 1911年6月28日
代表者 勝川 四志彦
従業員数 11,534名(全社)加古川製鉄所3,300名
事業所

Movie


Map


Message

総務部 労働室 人事担当課長 宮長 貞行さん

 神戸製鋼所加古川製鉄所は、兵庫県で唯一の高炉という設備を所有する製鉄所です。ここから生み出された鉄は、いろいろな形に姿を変え、明石大橋のケーブルやワイヤー、自動車のボディ、家電製品など、様々な製品となって皆さんの暮らしを支えています。現在、加古川製鉄所では、作業環境の改善、有給休暇の取得率向上(23年度17日/年)、福利厚生制度の充実など、従業員の働き方改革に取り組んでおります。これからも、加古川製鉄所一丸となり、社会を支える製品造りをしてまいります。

<メッセージ>
 入社5年間は、仕事をしながら様々な学びを得ていただく期間として捉えています。充実した教育制度が用意されているので、学校で専門的な勉強をしていなくても活躍している社員がたくさんいます。


社員インタビュー

Senior Voice
仲間と共に考え成長できる

佐藤 優智さん

部署名 製鋼起重機設備室
勤続年数 5年
出身高校 兵庫県立津名高等学校
趣味 テニス
仕事内容 溶銑機械の保全業務
良かったこと・学んだこと

入社当初、加古川製鉄所の大きさにびっくりしました。チームワークが大切なので、後輩へも分かりやすく伝えるように心がけています。最初はみんな分からなくて当然なので、一緒に考えたり共に成長できればと思います。

Senior Voice
福利厚生で連休はテーマパークに行きました♪

宮﨑 さくらさん

部署名 圧延制御室
勤続年数 2年
出身高校 兵庫県立播磨農業高等学校
趣味 ドライブ(愛車はSUV)
仕事内容 冷間制御の電気保全業務
良かったこと・学んだこと

女性社員の働きやすさが整っている職場です。電気機器の点検表などは、デジタルで管理します。パソコンは得意ではなかったけど、システムが組まれていることや、上司や先輩が優しく教えてくださるので安心して働けます。

Senior Voice
休みが多くて予定が立てやすい

高瀬 竣佑さん

部署名 圧延設備室
勤続年数 7年
出身高校 兵庫県立加古川南高等学校
趣味 家族でキャンプ
仕事内容 薄板機械の保全業務
良かったこと・学んだこと

入社後は、約1年かけてサポートをしてもらえ自動化も進んでいるため、普通校出身でも安心して覚えることができます。今ではメンテナンスも一人で出来るほどに。また、社宅のみんなでご飯を食べたり、明るく楽しい会社です。

Senior Voice
自分のいいところを成長させてくれた会社!!

山﨑 誠也さん

部署名 銑鋼制御室
勤続年数 9年
出身高校 兵庫県立西脇工業高等学校
趣味 食べ歩き、筋トレ
仕事内容 起重機の電気保全業務
良かったこと・学んだこと

電装品の取替えや点検などの保全業務をしています。年に1回、技能競技大会などの成長機会があり、成長をサポートしてくれた会社。スキルアップの勉強時間も確保でき、自信もつきました。神戸製鋼で働いていることが誇りです。

関連企業