たつの市 上郡町 宍粟市 寮あり 神河町 畜産

株式会社N.G.C.

2024年04月05日

企業紹介

所在地 〒678-1251 兵庫県赤穂郡上郡町井上192−1 設立 1987年7月15日
電 話 0791-52-0383 代表者 鈴木 康太郎
FAX 0791-52-5393 従業員数 114名
事業内容 養鶏場 事業所 本社、赤穂農場
庄原山内農場、庄原木戸農場
美作農場 
ホームページ https://ngc-hp.azurewebsites.net
所在地 〒678-1251 兵庫県赤穂郡上郡町井上192−1
電 話 0791-52-0383
FAX 0791-52-5393
事業内容 養鶏場
ホームページ https://ngc-hp.azurewebsites.net
設立 1987年7月15日
代表者 鈴木 康太郎
従業員数 114名
事業所 本社、赤穂農場
庄原山内農場、庄原木戸農場
美作農場 

Movie


Map


Message

生産・品質管理部 部長 中村 吉宏さん

 「養鶏」という言葉をご存じの方も多いと思いますが、養鶏業が3つの業務に分類されることはあまり知られてはいません。1つ目は「たまご」を孵化させる業務、2つ目が「ひな」を「にわとり(鶏)」に育てる業務、そして最後に「鶏」から「たまご」を採る業務です。N.G.C.は、2つ目の「にわとり」を育成する業務を担い、採卵を仕事にする大手企業や農家さんにお届けしています。
 私たちの仕事は、鶏を育てることですが、同時に「鶏を育てる人」を育てる使命も担っていると考えています。次世代の「食」を担っていることを一人ひとりが意識できるよう人材を教育し、採卵鶏の品質向上や病気リスクの低減に取り組んでいます。

<大切にしていること>
 若手が活躍している企業です。より質の高い採卵鶏を育てていくため、社員からの意見もどんどん取り入れながら、様々な改善も行っています。


社員インタビュー

Senior Voice
平日にも休みがあるのがうれしい!

森口 翔さん

部署名 業務課
勤続年数 1年
出身高校 相生学院高等学校
仕事内容 鶏舎の清掃、出荷準備や作業
良かったこと・学んだこと

N.G.C.で働いていた母の紹介で入社しました。業務で使用するフォークリフトやトラックの運転免許も取得させてもらえるので、仕事の幅も広がりました。トラックの免許取得後は、主に鶏を採卵養鶏場へ出荷する業務に携わらせてもらっています。北陸から九州まで様々な所へ行くのですが、もともと運転することが好きなので日々楽しく働けています。

Senior Voice
先輩・後輩問わずに和気あいあいな職場です!

栗林 澪さん

部署名 飼育管理課
勤続年数 6カ月
出身高校 兵庫県立上郡高等学校
仕事内容 鶏の飼育や健康管理(体重測定やワクチン接種など)
良かったこと・学んだこと

昔から動物や植物が好きでした。高校で学んだ畜産に興味を持ち、「鶏の育成をする仕事をしたい」とN.G.C.に入社しました。やりたかった仕事に就けたうえ、鶏舎の規模も設備も大きくて、働きながら学べることがたくさんあります。生き物を相手にするためトラブルに見舞われることもありますが、どんなことにでも対応できるようになりたいです。

Senior Voice
同僚たちとはプライベートでも仲良し!

東 稔規さん

部署名 業務課
勤続年数 3年
出身高校 神戸国際大学附属高等学校
仕事内容 捕鶏、鶏舎の洗浄
出荷作業、導入
良かったこと・学んだこと

昔から好きだった動物に関われる仕事を探していた時、インターネットでN.G.C.を知りました。今の仕事は、約4カ月かけて鶏舎で育てられた鶏を、採卵養鶏場に届ける仕事をしています。この出荷作業は二人一組で行います。先輩たちが皆優しい人ばかりで、仕事も丁寧に教えてくださいました。職場も雰囲気もとてもいいので、とても働きやすいです。

関連企業