太子町 姫路市 高砂市 電気

西部電工株式会社

2024年04月05日

企業紹介

所在地 <本社>
〒671-1124 姫路市広畑区鶴町2丁目31番地
設立 昭和26年8月
電 話 <本社>
079-239-3456
代表者 小山 修平
FAX <本社>
079-239-1168
従業員数 約45名
事業内容 一般電気工事・電力施設工事・鉄鋼メーカーをはじめとするプラントの電気計装工事の設計・施工 事業所 本社、構内営業所
盤・組立工場、太子営業所
ホームページ http://seibudenko.com
所在地 <本社>
〒671-1124 姫路市広畑区鶴町2丁目31番地
電 話 <本社>
079-239-3456
FAX <本社>
079-239-1168
事業内容 一般電気工事・電力施設工事・鉄鋼メーカーをはじめとするプラントの電気計装工事の設計・施工
ホームページ http://seibudenko.com
設立 昭和26年8月
代表者 小山 修平
従業員数 約45名
事業所 本社、構内営業所
盤・組立工場、太子営業所

Map


Message

代表取締役社長 小山 修平さん

 電気…身近な存在で、生活の中で無くてはならないものの1つ。電気がなければスマホの充電さえもできません。そんな電気を快適で安全に使えるように電気工事をすることが西部電工の仕事です。
 電気工事と一言でいっても主に、“電気工事をする人(電気工事士)” “「工事現場をまとめる人(現場監督)” “電気図面を描く人(CADオペレーター)” などの仕事があります。
 西部電工では、個々の希望や適性に応じた業務に従事できるよう職場の環境を整えています。
 技術は先輩が丁寧に教えてくれますし、資格取得支援も充実しているため、多くの社員がスキルを習得し活躍しています。1クラス程の社員数なので、社員お互いの顔が分かり、みんな気軽に話をして、何でも相談できる社員同士の距離が近い会社です。

<メッセージ>
 電気のことに興味がある!機械が動く仕組みに興味がある!ものづくりに興味がある!そんなワクワクした思いかからスタートした社員が多いです。


社員インタビュー

Senior Voice
コミュニケーションが取りやすい♪

勝原 琢登さん

部署名 大一工事部 電計技術室
勤続年数 1年
出身高校 兵庫県立相生産業高等学校
資格 第二種電気工事士
趣味 読書(ファンタジー小説)
仕事内容 制御盤の制作、組立て
良かったこと・学んだこと

高校の時、学んでいた電気関係の仕事に就きたくて、職場見学に参加しました。職場を案内してもらった時、社員さんの雰囲気がとても良くて、いい会社だなと思い入社をしました。入社後は、約半年で小さいものなら一人で組立てられるようになりました。まだまだ覚えることはあるのですが、体を動かすのが好きな自分にとって向いている仕事だと思います。

Senior Voice
連休にライブ参戦に行きました!!

岡 朋尚さん

部署名 電気設計室 電計技術室
勤続年数 4年
出身高校 兵庫県立龍野北高等学校
資格 第二種電気工事士
趣味 旅行、釣り
仕事内容 制御盤などのCAD図面作成
良かったこと・学んだこと

私の仕事は、主にJW-CADを使って分電盤の図面作成と作業指示までを担当しています。1日のほとんどがデスクワークなのですが、近くに先輩がいるので、相談もしやすく分かりやすく教えてもらえる職場です。CADは奥深いので、これからはより高度な作業できるように頑張りたいです。また、土日が休みなので連休は旅行に行ったり、タイパも最高です。

Senior Voice
計画書が一発OKだったとき、すごく嬉しい!

奥田 貴斗さん

部署名 第二工事部
勤続年数 3年
出身高校 兵庫県立龍野北高等学校
資格 第二種電気工事士
趣味 アニメ
仕事内容 図面作成、資料作成
良かったこと・学んだこと

建物の電気をどう配線するのかをARCDRAW-CAD使っての図面作成や、工事に関わる資料の作成をしています。工事業者が集まって2週間に1回会議をするのですが、少し緊張もしますが、自分が作った資料がスムーズに進んだ時は、喜びもひとしおです。後輩が入ってきたら、自分が入社した時の気持ちを思い出して、何度聞かれても丁寧に教えようと思います。

関連企業