シマブンエンジニアリング株式会社

企業紹介


所在地 | 〒675-0155 加古郡播磨町新島41番地 | 設立 | 1968年1月 |
---|---|---|---|
電 話 | 079-435-0888 | 代表者 | 安達 功司 |
FAX | 079-435-3045 | 従業員数 | 140名 |
事業内容 | 金属製品製造業 | 事業所 | |
ホームページ | http://e-sbeng.jp |
所在地 | 〒675-0155 加古郡播磨町新島41番地 |
---|---|
電 話 | 079-435-0888 |
FAX | 079-435-3045 |
事業内容 | 金属製品製造業 |
ホームページ | http://e-sbeng.jp |
設立 | 1968年1月 |
代表者 | 安達 功司 |
従業員数 | 140名 |
事業所 |
Map
Message

代表取締役社長 安達 功司さん
私たちシマブンエンジニアリングは、100年以上の歴史を持つ鉄鋼原料・鋼材の加工などを扱っているシマブングループの一員として、製造部門を担っています。独自の技術と豊富なノウハウで、お客様のニーズに応え、厚い信頼を築いてきました。その結果、コロナ禍や円安などの製造業を取り巻く厳しい環境下でも大きな落ち込みもなく安定して売上利益を計上することができています。この業績に甘んじることなく、さらなる未来に向けて社員が一丸となって進んでいます。継続していくには、社員一人ひとりが力を発揮できる環境づくりが不可欠です。「和・輪・笑」をモットーに安心して働くことができる組織づくりに取り組んでいます。
<地元に寄せる思い>
播州エリアがものづくりの有数の地となり、若い人たちがものづくりに関心を持てるような環境になればと思っています。
社員インタビュー


谷本 昂希さん
部署名 | 製造部 第二製造室 |
---|---|
勤続年数 | 1年 |
出身高校 | 彩星工科高等学校 |
資格 | クレーン5t以上、玉掛け、フォークリフト |
趣味 | 地元の友人とドライブ |
仕事内容 | 溶接、クレーン作業 |
良かったこと・学んだこと
溶接の仕事に興味がありました。インターンシップに参加した際、気さくに話かけてくれる社員さんばかり。とても楽しかったので、そのまま一途にこの会社一択(笑)。入社して間もないですが、クレーン作業やフォークリフトの運転など、やりがいを感じています。また、必要な資格は会社で取得させてもらえるので、非破壊検査の資格も取りたいです。


森 翔輝さん
部署名 | 製造部 第三製造室 |
---|---|
勤続年数 | 7年 |
出身高校 | 兵庫県立農業高等学校 |
資格 | ガス溶接、フォークリフト運転、玉掛け 天井クレーン、電気溶接 |
趣味 | ゲーム、釣り |
仕事内容 | 出荷作業、手直し |
良かったこと・学んだこと
バケットの出荷作業を担当していますが、他にも検査や手直し作業、クレーン操作などの幅広い仕事をさせてもらっています。日々の作業を通して、製品を完成させる上で必要な技術と知識を学ぶことができました。 入社直後は、先輩方に一から教えてもらっていましたが、今では一人で一つの物を完成させ、それを出荷できるようになったことに達成感を感じています。


木村 亮太さん
部署名 | 機工部 溶接技術室 |
---|---|
勤続年数 | 6年 |
出身高校 | 兵庫県立農業高等学校 |
資格 | クレーン5t以上、玉掛け、アーク溶接 |
趣味 | ツーリング(aprilia) |
仕事内容 | 胴の肉盛溶接 |
良かったこと・学んだこと
高校生の時に、職場見学に参加しました。その時、社員同士の仲が良く雰囲気のいい会社だと思ったので、入社をしました。最初は分からない事も多かったのですが、困ったことがあった時には、どんなに忙しくても手を止めて教えてくれる上司や先輩に囲まれ、少しずつ覚えることが出来ました。また、日勤での勤務なので週末はタイパ充実です。