ヨドプレ株式会社

企業紹介


所在地 | 〒675-2114 加西市田原町宮ノ谷3179-3 | 設立 | 1990年2月 |
---|---|---|---|
電 話 | 0790-49-1511 | 代表者 | 岡崎 剛 |
FAX | 0790-49-1311 | 従業員数 | 175名 |
事業内容 | 木材プレカット加工 建設資材販売 設計支援、施工管理 |
事業所 | |
ホームページ | https://www.yodop.jp |
所在地 | 〒675-2114 加西市田原町宮ノ谷3179-3 |
---|---|
電 話 | 0790-49-1511 |
FAX | 0790-49-1311 |
事業内容 | 木材プレカット加工 建設資材販売 設計支援、施工管理 |
ホームページ | https://www.yodop.jp |
設立 | 1990年2月 |
代表者 | 岡崎 剛 |
従業員数 | 175名 |
事業所 |
Map
Message

管理本部 部長 永指 政樹さん
ヨドプレは、住宅の骨組みとなる木材のプレカット加工を中心に、住宅メーカーや工務店のパートナーとして「家づくり」を支える兵庫県内トップクラスの会社です。
断熱材やサッシといった建材から太陽光発電システムに至るまで、「住」に関わる製品を幅広く取り扱い、安心で快適な暮らしの提供に全力を注いでいます。
住まいとは、人々の暮らしに欠かせないものです。そのため、品質を向上し続けることが私たちの使命であると考えています。この実現のために、社員一人ひとりの成長が何より大切だと考えています。同じ職種の先輩社員による手厚いサポートはもちろん、職種を越えたオープンな交流の場を設け、すべての社員が成長のチャンスを得られる環境を整えています。
<メッセージ>
地元の友だちが好き!祭りが好き!働きながら地元を盛り上げたい!そんな思いの社員が多い会社です!
社員インタビュー


藤浦 佑次さん
部署名 | 営業本部 建材グループ 工事課 |
---|---|
勤続年数 | 8年 |
出身高校 | 兵庫県立西脇工業高等学校 |
性格 | 温厚 |
趣味 | 旅行・ドライブ・キャンプ |
仕事内容 | 住宅の窓枠のサッシ組み立て |
良かったこと・学んだこと
昔から大工になりたいと思っており、ヨドプレで働きたいと考えていました。入社後は希望通りに多くの大工技術を学ぶことができ、さらに仕事を通じて家の構造や仕組みに関する知識も深まりました。昨年、異動の機会をいただき、現在はサッシの組み立て業務に携わっています。学んだ技術を活かしながら、さらなる成長ができるよう頑張りたいです。


三木 瑞穂さん
部署名 | 管理本部 総務・経理課 |
---|---|
勤続年数 | 3年 |
出身高校 | 兵庫県立姫路商業高等学校 |
性格 | 温厚 |
趣味 | ランニング・ゴルフ |
仕事内容 | 採用・広報・総務の業務 |
良かったこと・学んだこと
「人材採用」に関わる仕事がしたいと考えていた時に、ヨドプレの総務・経理課の求人を見つけて応募しました。この会社には、挑戦したいことに積極的に取り組ませてくれる環境が整っていると感じています。また、人材育成にも注力していて、若い世代の成長と活躍を全力で応援してくれるので、自分の成長と充実感を実感しながら日々働けています。


勝山 直哉さん
部署名 | 生産本部 製造二課 第二工場 |
---|---|
勤続年数 | 12年 |
出身高校 | 兵庫県立東播工業高等学校 |
性格 | マイペース |
趣味 | ゴルフ・ゲーム |
仕事内容 | 木材加工機械オペレーター |
良かったこと・学んだこと
高校時代から学んでいた建築に関わる仕事に就きたいと思い、入社しました。学生時代は模型を使った学習が中心でしたが、実際の建物に使用される木材の加工に携わることで、一つひとつの加工が持つ意味を理解することができています。自分が加工に携わった木材が実際の建物に使われているのを目にするたびに、やりがいと達成感を感じています。