太平工材株式会社

企業紹介


所在地 | 〒672-8064 姫路市飾磨区細江1210番地1 | 設立 | 1976年 |
---|---|---|---|
電 話 | 079-233-0921 | 代表者 | 前鶴 靖 |
FAX | 079-233-0926 | 従業員数 | 117人 |
事業内容 | 金属商社 | 事業所 | 本社・本社工場・トドロキ工場・えがお工場 福知山営業所・多可営業所・三木営業所 |
ホームページ | https://taiheijp.co.jp |
所在地 | 〒672-8064 姫路市飾磨区細江1210番地1 |
---|---|
電 話 | 079-233-0921 |
FAX | 079-233-0926 |
事業内容 | 金属商社 |
ホームページ | https://taiheijp.co.jp |
設立 | 1976年 |
代表者 | 前鶴 靖 |
従業員数 | 117人 |
事業所 | 本社・本社工場・トドロキ工場・えがお工場 福知山営業所・多可営業所・三木営業所 |
Map
Message

相談役 平位 稔之さん
太平工材は、ステンレスやアルミニウムなどの非鉄金属を専門に取り扱う商社です。昭和51年の創業以来、「顧客密着」と「即納」をモットーに事業を展開し、素材の調達から加工、物流までを自社で一貫して行い、地域のものづくりの発展に貢献し続けてきました。地域トップクラスの取扱量を誇る企業へと成長しましたが、さらなる発展を目指して、2024年には岩谷産業グループの一員となりました。
当社の最大の強みは「人」です。社員一人ひとりの成長が会社を支えてくれています。そのため、社屋には社員が快適に過ごせるカフェスペースや図書室、子育て中の方も利用できるキッズスペースも用意。誰もが安心して働ける職場づくりに注力しています。
<メッセージ>
思いやりを持つ仲間がそろっている会社です。「楽しくやろう」という経営理念のもと、さまざまな挑戦をしていきたいと思っています。
社員インタビュー


東 碧生さん
部署名 | 総務 |
---|---|
勤続年数 | 6年 |
出身高校 | 兵庫県立高砂高等学校 |
性格 | 負けず嫌い |
趣味 | 日本各地へ旅行に行って写真を撮ること |
仕事内容 | 経理業務 |
良かったこと・学んだこと
会社見学の時の雰囲気や、YouTubeで見た社員全員で踊っている様子から、「この会社なら楽しく働けそう!」と思い入社を希望しました。私は経理業務に配属されましたが、先輩方が一つひとつ丁寧に教えてくださり、不安なく業務に取り組めました。できることが増えると、任せてもらえる仕事が増えていくので、自分の成長を実感できて楽しいです。


大島 正耀さん
部署名 | 工場 |
---|---|
勤続年数 | 3年 |
出身高校 | 兵庫県立飾磨工業高等学校 |
性格 | 明るい、元気、社交的 |
趣味 | サーフィン・筋トレ・ドライブ |
仕事内容 | レーザー加工 |
良かったこと・学んだこと
就職活動中に父から勧められて会社見学に参加し、明るく和やかな雰囲気に惹かれて入社を決めました。工場の仕事は大きく3つの工程に分かれており、数か月ごとに担当が変わります。どの工程でも先輩方が親切に教えてくださるので、スムーズに仕事を覚えることができました。先輩に教えていただいたことを参考に、後輩たちをサポートしていきたいです。


髙木 春輝さん
部署名 | 工場 |
---|---|
勤続年数 | 1年 |
出身高校 | 兵庫県立相生産業高等学校 |
性格 | 天真爛漫 |
趣味 | ツーリング、カフェ巡り |
仕事内容 | シャーリング |
良かったこと・学んだこと
企業紹介パンフレットを見て、「楽しそうな会社だな」と感じたことが入社のきっかけでした。社員全員が参加する行事が多く、普段は接点の少ない他部署の方とも話す機会がたくさんあるため、社内の人間関係は良好です。仕事面でも先輩方が丁寧に指導してくださるので、安心して働けます。さまざまな機械を操作できる環境が整っているのもうれしいです。