姫路市 福崎町 製造販売

日本レイヤー株式会社

2025年04月30日

企業紹介

所在地 〈福崎孵化場〉〒679-2215
神崎郡福崎町西治1101-17
〈姫路農場〉〒679-2113
姫路市山田町南山田418
設立 2011年7月1日
電 話 〈福崎孵化場〉0790-24-5515
〈姫路農場〉079-263-2845
代表者 橋本 亘
FAX 〈福崎孵化場〉0790-24-5510
〈姫路農場〉0790-24-5510
従業員数 140名
事業内容 採卵鶏初生雛・若メスの生産販売、種卵販売 事業所 本社、佐野孵化場、福崎孵化場
ホームページ https://www.nihon-layer.co.jp
所在地 〈福崎孵化場〉〒679-2215
神崎郡福崎町西治1101-17
〈姫路農場〉〒679-2113
姫路市山田町南山田418
電 話 〈福崎孵化場〉0790-24-5515
〈姫路農場〉079-263-2845
FAX 〈福崎孵化場〉0790-24-5510
〈姫路農場〉0790-24-5510
事業内容 採卵鶏初生雛・若メスの生産販売、種卵販売
ホームページ https://www.nihon-layer.co.jp
設立 2011年7月1日
代表者 橋本 亘
従業員数 140名
事業所 本社、佐野孵化場、福崎孵化場

Map


Message

代表取締役 橋本 亘さん

 日本レイヤーは、高い品質の採卵鶏を全国の養鶏場に販売しています。1963年に親会社であるゲン・コーポレーションが本事業を開始して以来、国内の採卵養鶏業者と共に歩んできました。たまごの生産源であるヒナ鶏を安定的に供給することが、私たちの使命です。
 生き物を扱う仕事の為、私たちには様々な知識が必要です。例えば、餌の栄養、給餌機を動かすための動力、日々の産卵・体重のデータ管理技術、車両・重機の操作方法まで、それぞれに深い知識が求められます。専門性はすべて入社後に身に付けられる環境は整えていますが、これまで学校で学んできたことが役立つ場面もたくさんあります。チームワークで学び合いながら、楽しく活気のある職場を実現し、社員一人ひとりの成長を支えていきます。

<メッセージ>
 さまざまなキャリアアップを目指しながら、業界のプロになれるよう、フォロー体制を整えている会社です!


社員インタビュー

Senior Voice
年間休日も多く、ワークライフバランスが充実!

原田 怜さん

部署名 営業部 西日本営業課
勤続年数 20年
出身高校 島根県立大東高等学校
趣味 読書、ランニング
仕事内容 初生ひなの営業
良かったこと・学んだこと

営業職の魅力は、取引先の経営層の方とお話しできる機会が多いことです。自ら学ぶべきことも多々ありますが、仕事を通して経済に関する知識や社会人としてのマナーがしっかり身に付きます。また、海外研修の機会があるため、グローバルな感性も養えます。実績に合わせてステップアップできる環境も整っているので、やりがいを持って働けます。

Senior Voice
年2回の社員面談で希望が出せる!

安本 崚さん

部署名 姫路農場
勤続年数 3年
出身高校 香川県立石田高等学校
趣味 アウトドア・スキー・旅行
仕事内容 鶏の管理、集卵、施設メンテナンス
良かったこと・学んだこと

高校で養鶏を学び、その経験を活かしたいと考えて入社しました。働き始めてから実感したのは、時間の使い方の大切さです。例えば、機械が壊れた時、他の仕事に追われて後回しにしてしまうと、別業務に影響が出てしまうこともあります。結果として、さらに時間がとられてしまうこともあるため、素早く丁寧に作業することを心掛けています。

Senior Voice
しっかり休めるので、同僚と愛媛旅行へ

宮崎 涼さん

部署名 福崎孵卵部
勤続年数 4年
出身高校 兵庫県立播磨農業高等学校
趣味 ゲーム(FPS)
仕事内容 雛の発生作業の管理、孵化場内での種卵
良かったこと・学んだこと

鶏の卵を孵化させたり、ヒヨコが健康に育つようワクチンを投与したり、管理したりする仕事をしています。同じような作業でも、生き物が相手のために毎日違いがあり、丁寧な観察が欠かせません。小さな命を大切に育てるために、周りの方と協力しながら業務を行なう大切さを学びました。日頃からコミュニケーションを育めるよう心がけています。

関連企業