加古郡 播磨町 製造

株式会社きしろ

2025年04月30日

企業紹介

所在地 〒675-0155 加古郡播磨町新島12-2 設立 大正4年(個人創業)  
電 話 079-435-1177 代表者 松本 好隆
FAX 079-435-1279 従業員数 260名
事業内容 重機械利用の大型切削加工業、大型溶接構造物の製作及び組立業、各種産業プラント用装置、機器類の製造業、太陽光発電事業 事業所 本社、播磨工場
土山工場、高砂工場
ホームページ http://www.kishiro-g.co.jp
所在地 〒675-0155 加古郡播磨町新島12-2
電 話 079-435-1177
FAX 079-435-1279
事業内容 重機械利用の大型切削加工業、大型溶接構造物の製作及び組立業、各種産業プラント用装置、機器類の製造業、太陽光発電事業
ホームページ http://www.kishiro-g.co.jp
設立 大正4年(個人創業)  
代表者 松本 好隆
従業員数 260名
事業所 本社、播磨工場
土山工場、高砂工場

Map


Message

代表取締役社長 松本 好隆さん

 弊社は1915年に船舶用エンジンの製造会社として創業しました。100年以上かけて培ってきた船舶用機械加工技術は世界から注目されており、船舶用クランクシャフトの部品の製造については世界シェア40%の実績を持ちます。
 70年以上活躍する巨大旋盤を現在も稼働させつつ、最新工作機械の導入も積極的に行っています。近年では、最新のNC装置を導入し、伝統との融合を図って、ますます需要が拡大していくことが予測される航空機事業にも進出しました。今後はさらに社内の人材教育を強化し、新しい“きしろ”を創っていきたいと思います。そのために、誰もが学びやすく、働きやすい環境づくりの実現を目指しています。

<メッセージ>
 世界の海だけでなく、世界の空に挑戦する“きしろ”はイノべーションを起こし続けます!


社員インタビュー

Senior Voice
納涼会やBBQなど社内イベントが楽しみです!

岡田 陸さん

部署名 播磨精機工場
勤続年数 1年
出身高校 学校法人神戸村野学園 神戸村野工業高等学校 (現 彩星工科高等学校)
性格 温厚
資格 天井クレーン(5t以上)、玉掛け
フォークリフト
仕事内容 機械加工
良かったこと・学んだこと

入社時は何も分からなかったのですが、仕事に慣れるまでは先輩がついてくださり、約半年である程度一人で仕事ができるようになりました。触ったことがなかったものを扱わせてもらったり、さまざまな資格を取得させてもらったりと、たくさん学ばせていただいています。二交替制の仕事ですが、土日を挟んで1週間ごとに交替するので、リズムよく働けます。

Senior Voice
年3回の大型連休があり、遊びの予定が立てやすい

矢吹 和哉さん

部署名 播磨精機工場
勤続年数 8年
出身高校 兵庫県立東播工業高等学校
性格 穏やか
資格 天井クレーン(5t以上)、玉掛け
フォークリフト
仕事内容 立旋盤加工
良かったこと・学んだこと

地元の有名企業のため、両親の勧めもあって職場見学に参加しました。その際、雰囲気の良さに魅かれて入社を決めました。その時の印象通り、先輩方が優しい方ばかりです。航空機のエンジン部品をつくる仕事をしていますが、旋盤作業についてもイチから教えていただきました。先輩たちにしていただいたように、後輩たちに丁寧に教えていきたいと思います。

Senior Voice
休みもしっかりとれ、ツーリングに行きやすい!

山下 恒星さん

部署名 高砂第二工場
勤続年数 1年
出身高校 兵庫県立飾磨工業高等学校
性格 穏やか
資格 玉掛け
仕事内容 機械加工
良かったこと・学んだこと

旋盤加工に興味があって入社しました。大型の立旋盤を用いて、船舶エンジン内部の部品加工をしています。日常生活では目にすることがない大型品や重量物を扱え、それが目の前で形になっている様子を見る度に達成感を感じます。コミュニケーションを大事にする雰囲気の職場なので人間関係がよく、いつもワイワイとにぎやかで楽しく働けています。

関連企業