菅野包装資材株式会社

企業紹介


所在地 | 〒675-2101 加西市繁昌町894番地 | 設立 | 1976年7月1日 |
---|---|---|---|
電 話 | 0790-49-0405 | 代表者 | 菅野 弘司 |
FAX | 0790-49-2556 | 従業員数 | 285名 |
事業内容 | 各種製品フィルムパッケージの企画、デザイン、印刷、ラミネート、 スリット、製袋までの一貫生産、包装産業資材の取扱い販売 | 事業所 | 本社・工場、東第1工場、東第3工場、配送センター、東京営業所、大阪営業所、名古屋営業所 |
ホームページ | http://www.sugano-hoso.co.jp |
所在地 | 〒675-2101 加西市繁昌町894番地 |
---|---|
電 話 | 0790-49-0405 |
FAX | 0790-49-2556 |
事業内容 | 各種製品フィルムパッケージの企画、デザイン、印刷、ラミネート、 スリット、製袋までの一貫生産、包装産業資材の取扱い販売 |
ホームページ | http://www.sugano-hoso.co.jp |
設立 | 1976年7月1日 |
代表者 | 菅野 弘司 |
従業員数 | 285名 |
事業所 | 本社・工場、東第1工場、東第3工場、配送センター、東京営業所、大阪営業所、名古屋営業所 |
Map
Message

代表取締役社長 菅野 弘司さん
すべてはお客様の「よかった」「うれしい」のために。
菅野包装資材は、私たちの生活に身近な食品や製品を包装する袋やパッケージを作る会社です。私たちが手掛けた包装資材は、世の中のあらゆるところで目にすることができます。それほど生活と切り離すことができないものなのです。包装資材とは、お客様の大切な商品を包み、なおかつそれを目にする消費者の購買意欲をそそるものでなくてはなりません。私たちは、お客様の多岐に渡るご要望に応えていくため、デザインから納品まで、高度な専門分野を有した自社一貫生産を取っています。「装う価値」に誇りを持ち、お客様と社員の夢の実現をできる企業を目指しています。
<メッセージ>
社員一人ひとりの個性や感性を大切に考えている会社です。
社員インタビュー


岩國 ななみさん
部署名 | 製造部 製袋課 |
---|---|
勤続年数 | 1年 |
出身高校 | 日ノ本学園高等学校 |
趣味 | ランニング(元陸上部) |
仕事内容 | 測定器を使った製品の検査 |
良かったこと・学んだこと
自宅からの距離、働き方、作業内容、雰囲気など、いろいろな面で私にとってピッタリな会社だったので入社しました。私は、出来上がった製品の検品、箱詰め作業などを担当しています。印刷のズレなどをチェックする作業は、入社後2~3ヶ月である程度のコツも掴めました。常に周りの動きを確認しながら判断し、困ったことがあってもすぐに解決するようにしています。


土田 健太さん
部署名 | 製造部 インフレーション課 |
---|---|
勤続年数 | 1年 |
出身高校 | 兵庫県立多可高等学校 |
趣味 | カラオケ(J‐POP) |
仕事内容 | フィルムの製膜、機械オペレーター |
良かったこと・学んだこと
子どもの頃から、図工が好きで、就職はモノづくりに関する仕事を希望していました。その中でも、自分たちの生活に関わる、食品や日用品の袋を作っているこの会社に決めました。「あっ、お店でよくみる!」というような製品がとても多く、なんだかとても誇らしいです。また、自分のペースで仕事を進めることができ、モクモクと作業ができるところも気に入っています。